スーパーフォーミュラ 第2戦 富士

スーパーフォーミュラ 第2戦 富士

23年SF第2戦、野尻がポール・トゥ・ウィンで初勝利!

4月9日、静岡・富士スピードウェイにおいて、2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦の予選および決勝が行われ、初戦に続いてポールポジションを獲得した#1 野尻智紀(TEAM MUGEN)が速さとピット戦略を味方にトップチェッカーを受け、今シーズン初優勝を達成し、自身通算9勝目をあげた。

シーズン初戦の富士大会の2日目は朝から好天気。第1戦目の予選は、前日の悪天候を受けて専有走行がキャンセルとなったために45分の計時方式で行われたが、第2戦は通常のノックアウト方式で執り行われた。気温10度、路面温度20度のコンディションの下、午前9時にセッションがスタート。今シーズンから導入された新スペックタイヤの特性を見極めつつ、アタックに挑んだQ1・A組の11台。まずは#37 宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)がターゲットタイムとなる1分22秒後半のタイムをマーク。続いて#5 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がこれを更新し、さらに#1 野尻智紀(TEAM MUGEN)が1分22秒579とタイムアップしてトップに浮上する。後方でアタックしていた各車も自己ベストタイムを更新してチェッカーを受けたが、野尻のタイムを上回るドライバーは現れず。結果、Q1・A組は野尻を先頭に、宮田、#3 山下健太(KONDO RACING)がこれに続いた。

Q1・B組には、前日の初戦でデビューウィンを達成し、衝撃を与えた#15 リアム・ローソン(TEAM MUGEN)が出走。対するライバルたちはまず#12 福住仁嶺(ThreeBond Racing)がマークした1分22秒台のタイムをターゲットに、続々と各車ベストタイムをマークする。すると、#39 阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)が1分22秒057までタイムを縮める。そんな中、ライバルよりやや遅くコースインしたローソンは、ワンアタックラップに挑んで1分22秒021をマーク。B組トップタイムを叩き出した。結果、ローソン、そして2番手の阪口に続き、#53 大湯都史樹(TGM Grand Prix)が3番手につけた。

迎えたQ2はQ1より3分短い7分間でのアタック。出走台数はQ1各組上位6台の計12台となる。大会初日から好調なTEAM MUGENの野尻とローソンはセッション序盤からコースへ向かう。さらに4台が続き、残る6台が少し間隔を置いてからコースインした。開始7分過ぎ、まず福住が1分22秒前半のタイムをマーク。その直後には山下がこの日初の1分21秒792でトップへ。すると坪井が1分21秒731でトップを奪取、このあと続々と21秒台を刻むドライバーが出ると、クリアラップでアタックした野尻が1分21秒196のタイムをマークしてトップへ。これで野尻は前日の第1戦に続き、自身通算15回目のポールポジションを獲得した。2番手は宮田。3番手には大湯が続き、第1戦で序盤にポジションを下げてしまったリベンジに期待がかかる結果となっている。

午後2時30分にスタートした第2戦決勝も、前日同様に41周での争いとなる。前日よりも気温は13度と低くなったが、路面温度は32度へと上昇。タイヤマネージメントにも留意する必要があるコンディションになった。好スタートを切ったポールの野尻だったが、前日以上に絶妙な蹴り出しを見せたのが予選3番手の大湯。すぐさま野尻に迫り、サイド・バイ・サイドでコカ・コーラコーナーでトップに立つことに成功する。これにより、大湯、野尻、そして宮田が、さらに予選5番手の#38 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)がポジションをひとつ上げる一方、予選4番手スタートのローソンは予選6番手スタートの#3 山下健太(KONDO RACING)にも逆転され、6位でオープニングラップを終えている。その後、4周目には山下が宮田を逆転。ふたりはその後も攻防戦を繰り広げたが次第に山下がリードし、逆に宮田はペースが思うように上がらず、後続のローソンにも迫られじわりじわりと差を詰められた。

レースは8周目に後方を走っていた#36 ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)と#6 太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が8周目の1コーナーで接触。スピンし、タイヤ後輪がコースサイドに落ちたアレジは再スタートできず万事休す。セーフティカーが導入された。

コースサイドで車両回収が続く中、レースは10周を終えるとルーティンのピット作業が可能となる。先頭の野尻を筆頭にして迷うことなく続々とタイヤ交換のために各車がピットイン。これを前にペナルティストップを科されていた#20 20 平川 亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)だけがステイアウトを選択する。ピットでは、野尻、大湯ともほぼ同等のタイムで作業を終えていたが、コース復帰時に大湯は後方から近づいた車両の通過を待つことになり、野尻の先行を許してしまう。これで再びトップの座が野尻へと戻り、以下、大湯、坪井、山下、宮田そしてローソンと続いた。

レースは12周終わりでリスタート。再び大湯が1コーナーで野尻に挑むと一旦トップを奪ったが、ブレーキをロックさせてタイヤスモークが上がる。同時に野尻が改めてトップを奪い返した。大湯はタイヤにダメージを負ったか、その後タイヤマネージメントに苦心。ペースも上がらず、14周目には坪井に逆転を許すとその後はローソン、山下らにも先行される。その挙げ句、27周目に緊急ピットイン。タイヤ4本交換を行うこととなり、実質上トップ争いから脱落した。

ペナルティでイレギュラーピットインした平川がルーティンのピットインを先延ばしする中、実質トップを快走する野尻に対し、2番手の坪井はおよそ2秒差で追随。その後ろにはローソンが続き、前を行く坪井とのタイムを詰め始める。だがその矢先、SC中の手順違反のペナルティとして5秒のタイム加算が科せられることに。実は、ピットイン時に前方車両との間を必要以上に開けたとして、ペナルティの対象となってしまったのだ。これを知ったローソンは、少しでも上位フィニッシュを目指そうと改めてタイムアップを目指す走りを続けたが、坪井も冷静にこれをシャットアウト。このまま2位を守り切った。

レースはチャンピオンの貫禄を見せた野尻が文句なしの勝利。坪井は2位でシーズン初表彰台を果たすことに。一方、ローソンは3番手でチェッカーを受けたが、タイム加算によって5位へと順位を下げた。代わって3位に続いたのは山下。2020年開幕戦以来となる表彰台に上がっている。

初戦の富士大会では慌ただしい展開の中、昨シーズンのチャンピオンチームであるTEAM MUGENのふたりがそれぞれ優勝。チーム力、そしてドライバーのポテンシャルの高さを見せるレースとなった。ディフェンディングチャンピオンである野尻の変わらぬ強さだけでなく、ルーキーながら勝負強さと一発の速さをも披露したローソンのふたりを擁するチームは、間違いなく今シーズンも戦いを牽引する存在となりそうだ。続く第3戦は、4月22、23日に三重・鈴鹿サーキットで開催される。

予選正式結果
決勝正式結果

(文:島村元子 撮影:中村佳史)